お知らせ
2016 / 11 / 20 ( Sun ) こんばんは。
お久しぶりです。 今日は一つだけご報告があります。 先住犬のククが18日に亡くなりました。 実は去年の12月から歩けなくなっていまして寝たきりでした。 初めての介護で不慣れな点もあり、一度床ずれを起こしてしまい、ククには痛い思いをさせてしまいました。 それでも、毎日の消毒とガーゼ交換。数時間おきの向き変えで時間はかかったけどすっかり綺麗に治った時は本当に嬉しかったです。 その後、寝たきりではあるものの食欲だけは物凄く、ご飯の時間にはモゾモゾモゾモゾと動いて早く食べたいアピールをしてました。 目も見えなくなってご飯を食べるのも、人が付きっ切りで一時間位かかっていたけれど、最後の3日前くらいまでは完食してました。 異変が起きたのは火曜日だったかな?カリカリのドライフードを残しました。 その後ふやかしたご飯に変えると全部は食べないけど3分の2位は食べてくれました。 木曜の朝までは食べていましたが、夜は全く食べなくなりました。 金曜の朝も食べず、何とか口を開けてあげようとしましたがうまくいかず。 どうしたらいいか考えていた矢先にその日の夕方眠ったまま息を引き取りました。 正直、歩けなくなった時から長くはないと覚悟していました。 ご飯を食べなくなった時も覚悟したつもりでした。 でも、本当にあっという間に逝ってしまいました。 本当に最後まで優しい子でした。 子供達やクロ、テディ、麻呂を最初こそ怒ってもその後は受け入れてくれました。 クロや麻呂が自分をアピールする中、ククはワガママを言う事もなく、無理に甘えてくる事もなく… ただ、そこにいてくれました。 もっと甘えさせてあげればよかった… 最期もきっと、食事の事でワガママ言わないよう、迷惑をかけないよう、食べれなくなってから僅か一日で逝ってしまいました。 最後の時も鳴き声をあげるでもなく、発作を起こすでもなく、ただ眠ったまま、そのままで逝きました。 おっさんの帰りは待てなかったけど、他の家族がいる中で逝きました。 この時期おっさんは土日なかなか休みじゃないんだけど、珍しく土日連休の前日の金曜に逝ったのは、おっさんが動転して仕事に行けなくならないよう、ククがその日を選んでくれたんじゃないかと思います。 昨日、最後のお別れをしてきました。 思い切ってククがいた部屋の掃除をしてみました。 ククが子犬の時に穴を掘ろうとガリガリやって一部分だけ色が変わったフローリング。 ククがいなくなってやたら広くなった部屋。 どこをみてもククを感じてしまいます。 完全に立ち直るにはまだ時間がかかると思いますが前を向いて行こうと思います。 いつか虹の橋で再会したら、思いっきり甘えさせてあげよう。 おっさんもククに甘えよう。 今日な悲しい報告ですいません。 では、また何かあれば。 スポンサーサイト
|
急性出血性大腸炎
2015 / 05 / 15 ( Fri ) どうも。 もう誰もみてないと思われるこのブログ(笑) 一応麻呂の話とか、うちの犬で話題があれば不定期に更新していきます… 誰も読んでないか…(笑) 麻呂の連絡は… 全くありません(爆) まぁ知らせがない事が良い事の知らせと昔からよく言いますから大丈夫でしょう。 さてさて、タイトルの件ですが… 今週の月曜日の夜… 突然クロが吐き、グッタリ起き上がれなくなり。 また吐いてグッタリ。 更には下からも発射! グッタリ。 もう…おっさんテンパリまくりました(笑) お腹が痛いのか?うぅぅぅとか言ってるしΣ(゚д゚lll) テンパリながらも夜間救急病院を調べる!! 時刻は3時過ぎ!! 無情のメッセージが流れる… 受付は3時で終了しました…… ぐぬぬぬぬぬぬぬ!! 更にネットを調べる!! 朝5時まで往診専門のドクター発見!! 即電話!!!!! 本日は予約がいっぱいになりました。 ぬぬぬぬぬぬぬ(T ^ T) かかりつけの病院に電話!!! 30分経っても、折り返しの電話が無い場合、夜間救急に電話してください。 電話番号は……… はじめにかけた病院の番号やんけーーーー!! てんやわんやの間にクロが少し落ち着いてきた。 大丈夫なんか?クロ? どーなんや? そっから落ち着いたクロと朝まで一睡もせずに過ごし。 会社休もう!と心に決めた瞬間…… 超重要な会議の日だと思い出し絶望(O_O)(爆) 一睡もしないまま、朝から会議、夕方から会議…… 仕方ないから夕方の会議は瞼に眼を書いて寝たまま出席しました(笑) さてさて、クロは…… 朝一で病院に連れて行って貰い。 即入院!!! ネットで調べれば調べる程(仕事中)、急性膵炎の症状にそっくり! 絶対そうだ!と思ってたら泣きそうになる(会議中)。 結果はタイトル通りの急性出血性大腸炎。 三日間入院となりましたが、無事に本日帰ってきました(^-^)/ 大病はなったことなかったので…本当にテンパリました。 今後は夜間の対応などをもっとしっかり考えないいけないなと思いました。 とりあえず無事でよかった…… 帰ってきたクロです! ![]() ![]() ではではー! また何かあればー! 今度はこんな怖い記事じゃないやつがいいね(笑) |
マロ経過。
2015 / 02 / 08 ( Sun ) ども。 もう誰も読んでないと思うけど(笑) 里親様からメール頂いたので載せますね🎶 原文まんま載せます。 マロの近況報告です。 マロが我が家に来て、1ヶ月が過ぎました。 人が来ると、大きな声で吠えます。番犬になります。 家のなかでのトイレの失敗は、ほとんどありません。 人が好きで、とてもお利口ですが、散歩の時でも、犬をみると、大きなな犬でも吠えまくります。 今日、初めてシャンプーに行きました。 とてもお利口だったと、お姉さんにほめられました。 写真は残念ながらありませんでしたが(笑) 元気にしてるのは間違いなさそうで安心しました。 以上です えっ。 短すぎる? じゃあ何か書く? 誰も読んでないのに?(笑) 最近思うことでも書くか。 なんかニュース見てて思うんだけど、どこのチャンネルにしても同じだよねww 少し前はマックの異物。 その後は19歳少年。 その後はイスラム国。 どこまわしても同じニュースばっかり。 もっと自分達の特徴出せばいいのにね。 つまんないわ。 イスラム国に関しては情報の錯綜なんかもあって何がどうなってんだかよくわかんなかったねぇ。 亡くなったとされるお二人は非常に残念です。 その後も後藤さんへの賛否。 それぞれ意見はあると思います。 噂だと、はじめの動画の時に後藤さんは瞬きでモールス信号送ってたとか。 『タスケルナ』 『ミステロ』 てなってるそうです。 その後静止画での『アイアム ケンジ』 後藤さんはイスラム国の言いなりになるのを拒否。 断固としてイスラム国に作られたセリフを話そうとしなかったから、仕方なく静止画で他人の音声をかぶせた。 らしい。 音響専門家の人によれば、後藤さんじゃないと断言する人もいれば、後藤さんの音声の可能性が高いという人もいる。 何が本当で何が嘘なのか? おっさんにはわかりません。 モールス信号や断固拒否というかっこいい後藤さんが本物なのか。 あの音声は後藤さんの本当の願いだったのか。 当事者以外わかりようがありません。 でも、それをきっかけに自衛隊の行動を拡大する動き。 そんな事は後藤さんは望んでなかったんじゃないかって気はしてます。 まぁおっさんの感覚だけど(笑) そもそも、人道支援に2億ドル。 トルコなどに大量の難民。 それらの支援にも使われるのでしょう。 それはいいです。 でも、協力国のアメリカをはじめとする有志国連合による空爆。 この空爆によっても大量の難民が出てる。 えっ!? てなるよね(笑) もちろんイスラム国を抑えなきゃならんのだろうけど。 どっちにしても弱い人達がいつも被害にあう。 それを伝える為に命かけてジャーナリストは戦地に赴く。 それに対する賛否。 なんだろ? やるせないですね。 てか… なんのブログですか?(爆) 話がどんどん溢れだして脱線しすぎて転覆する前にやめよ(笑) どうせ誰も読んでないと思うし(笑) あっ。 一応コメント来てないかは数日に一度確認してますんで(笑) いつでもコメント下さい(笑) では。また報告などあれば更新しまーす! |
麻呂からマロへ
2015 / 01 / 11 ( Sun ) え~…… あけましておめでとうございます! 今年厄年のくろべえです(笑) 遅~い初詣に神社に行って厄年一覧を見たら、数え年だから実年齢より2つも上に書いてあるのね。 ちょっとショックでした(笑) 数え年だと産まれた年が1歳? んで今年になる分がプラスされてて2歳上なのかな? まだ◯0台のつもりが…… 数え年だと◯0台に……(笑) しかも、厄払いして貰うのに納める金額は決まってなくて自分で決めるんだよね。 まぁこんなもんかなぁって感じで納めて、いざお祓いとか祈願とか色んな人と一緒にやってもらって。 お神酒を飲んで出口でお札とか貰う流れでね。 みんな結構大きい紙袋受け取って、へ~何が入っとんのやろ~? と思って進んでたら一つだけ異様に小さい紙袋が………(笑) まぁその時点でだいたいぴーんと来てたけど…… その小さいのがおっさんのでした(笑) みんな一体いくら納めとんのやろか?(笑) ま…まぁ… こういうのは気分ですからね…… 厄払いなんかしない人もたくさんいるし…… しただけマシって事で(笑) さてさて。 麻呂が正式譲渡と相成りました!!! 名前はマロ!! きっと幸せな犬生を送ってくれると思います!! 今のおっさんの気持ち…… 大好きな宇宙兄弟で表現します(笑) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (注:実際には泣いてません(爆)) まぁこの表現が一番おっさんの気持ちに近いかな? 嬉しさ90の寂しさ10位(笑) マロの幸せをずっと祈ります。 マロ… 今ではだいぶ里親様に慣れた模様。 写真頂きました! ![]() お父様の膝の上でぐっすり( ^ω^ ) もう安心ですね( ̄+ー ̄) さて、マロが無事に卒業しまして…… このブログの今後ですが… 本日をもって最終回(笑) マロの預かりを始めた頃は、マロが卒業したら次の預かりをしようと思っておりましたが。 この一年の間に先住犬であるククがだーいぶ年寄りになってしまいまして。 本当に散歩もヨタヨタヨタヨタ歩き、散歩に行きたがらないことも増えました。 思えばずーっと一匹で可愛がられてきた中で、ある日クロが現れ、プチ預かりのテディが現れ、マロが現れ。 少し寂しい想いをさせてしまったかも?と、ふと頭をよぎりました。 これからの残りの犬生は今まで以上の愛情を注いであげたいと思ってるところです。 それに2匹と3匹では人もちょっと大変(笑) 計算上は1.5倍ですが人の体は割れません(笑) おい!下半身!散歩頼むわっ! 上半身の俺が家の事やっとくわっ! とはできません(笑) 多頭飼いの方が多い中、こんな弱音はみっともないと思いますが…… 事実です(笑) そんなこんなで一旦預かりとブログはマロと一緒におっさんも卒業という形を取りたいと思いますm(_ _)m 思えばこのブログ。 本当にふざけすぎだったかもしれません。 このブログで不快な思いをされた方がいれば、この場をお借りしてお詫びさせて頂きます。 すいません。 自分としては、保護犬というなんとなくとっつきにくいような… 堅苦しいイメージ? そんなのがあるとしたら、そんなんないでー! こんな奴でも預かりできるでー! というのをブログを通して表したつもりです。 このブログを通して、保護犬の敷居を少しでも下げられたならこれ以上ない喜びです。 皆様ありがとうございました! 今もまだまだたくさんの犬や猫達が殺処分されています。 この寒い時期のセンターはとても厳しい環境で、弱い子達は期限を待たずに亡くなっています。 預かりを辞めたおっさんが言える事ではないのかもしれませんが。 こんなおっさんでも預かりできるんや! て思って下さった方がいれば預かりはじめて下さい! おっさんのようにブログ更新しなくても、里親会に行かなくてもなんとかなります(笑) 躾を無理にする必要もなく、ただ普通に飼って頂きつつ卒業を目指して頂ければ結構です! それから、自分が犬や猫を飼うとき、知り合いが飼おうとしてる時。 保護犬の存在を考え、知り合いにも教えてあげて下さい! その保護犬の知識が少しづつ広がっていけば殺処分の数も減ってくると思っています。 そんな想いを抱きつつ、おっさんはブログ界からひっそりと消えたいと思います(笑) あっ。 一応…… また預かりをはじめる事もあるかもしれません。 その時は、またこのふざけた感じでブログしますので(笑) 嫌いな方は見ないでね(笑) 最後におっさんの後ろ姿を晒して終わりに致します! 衝撃の公開!!!! これがくろべえの正体だっっっっっっ!!!! ![]() ぷはっ! 騙された?(笑) 可愛い後ろ姿(笑) 最後もボケてで終わりましたとさ! さよーならーーーー!!! |
シニア世代。
2014 / 12 / 31 ( Wed ) どーも。 あっという間に年末。 今年も今日で終わりですね。 一年って終わるとあっという間だね~。 色んなことがあったような一年でもあり、いつもと変わらん一年だったようでもあり。 最近死について深く考えることなんかもあり~の(笑) とある知り合いが『何気ない日常、普通が一番幸せだと気付いた』と言ってました。 来年も普通の毎日を暮らしていければ充分ですわ(笑) さてさて麻呂がトライアルに出発してから1週間ちょいたちました。 世の中で言う所の高齢なご夫婦。 でも実際に会うと全然お若い! 71歳でしたかね? まったく感じさせないです。 そんなご夫婦の元で麻呂は愛情たっぷりに可愛がって頂いてるご様子。 二人きりでテレビを見ていた中に、麻呂という存在が現れた事で明るく楽しい時間になったとおっしゃって下さってます! もう… 見なくても… 溺愛されてるのが目に浮かびますね(笑) このご夫婦に会うまで、やはり高齢な方への譲渡は色々な面で難しいのかなとおっさんも思ってたけど… 今は逆に高齢な方だからこその時間の過ぎ方、ゆったりとした空気。 溺愛の仕方(笑) 高齢な方も里親さんに向いてるんじゃないかな? と本当に思うようになりました。 勿論、病気やその他諸々のリスクは若い方より多いかもしれないけど… 後見人の方さえしっかりしてれば、どんどんシニア世代の方への譲渡をした方がいいんじゃないかと思いました。 何より自分が高齢になった時にも犬と暮らしていたい!(笑) 家の中で一日中ベタベタベタベタしたい!! 犬は迷惑かもしれんが…(笑) そうそう! ご夫婦の先代の犬が麻呂とそっくりでご近所の方達も驚いているそうです! あっ。 それから麻呂はマロとカタカナ表記になります(笑) 新しいお名前付けていいですよっと言ったのですが、今まで麻呂と呼ばれてたならそのままマロでいきます! と言って頂きました! 次は正式譲渡決定の報告になると思います! では! 皆様!一年間お世話しました!(笑) うそうそ。 お世話になりました!! 来年も健康で普通の毎日を送れますように。 良いお年を~( ^ω^ ) |